保育士ママが実践した親子でできる簡単クッキング!お家時間を楽しもう!

親子で過ごすお家時間!皆さんはどのように過ごしていますか?せっかくならば、家族との時間を充実させたいですよね。またお家での時間が続いて、遊びや学習など親子でのコミュニケーションが減少したりマンネリしてきていると悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

そんな時は、保育士ママが実践してみて「これは簡単で楽しい!」と思えたおすすめの親子クッキングに挑戦してみてください!外へ出られない時こそ、お家で楽しい時間を過ごして親子の仲を深めていきましょう!!

 

親子クッキングは子どもにどんな影響がある?

親子クッキングは、単純に料理を楽しむだけではありません。子どもの成長発達に良い影響を与えたり、親子関係を良好に保っていく事が期待できるのです。

 

子どもの想像力や集中力を養う

食材を切ったり焼いたりと料理には様々な工程があります。私たち大人は当たり前のように毎日料理をしていますが、子どもにとってはこの調理工程の全てが新鮮なのです。

 

「包丁は手を切る危険性がある」「炒め物は火傷をする危険性がある」子どもはこれらを意識する事で、作業に集中します。また縦に切ったらどんな形になるか、この材料でどんな料理が出来上がるかといった事を、子どもはたくさんイメージしながら料理を楽しんでいくのです。

 

このように、親子クッキングは何気ない作業の一つひとつに、想像力や集中力など子どもの成長発達に良い影響を与えてくれるでしょう。

 

「好きな形に切ってごらん!」「〇〇料理に入れたい材料を用意してみよう!」と、子どもに選択肢を与えてあげると良いですね!

 

親子の関わりを増やす

お休みの日はいつも親は家事に追われて子どもはゲーム、なんて時間を過ごしていませんか?毎日大量の家事で忙しく動いているとあっという間に1日が終わり、十分な親子時間が確保できませんよね。

 

子どもの一人遊びの時間が増えてしまうと、将来的に人とのコミュニケーションが上手くできなくなってしまう可能性が高まります。

 

家族との関わりも減ってしまうので、良好な関係が保てなくなるかもしれません。

親子の関わりは何よりも大切な事!同じ空間に居るだけでなく、会話をしたり一緒に何か作業をして親子の関わりを増やしていきましょう!

 

精神的な充実に繋がる

子どもは、親や保護者からたっぷりの愛情を受ける事で精神面が安定していく事ができます。クッキングでの何気ない会話でも、子どもの気持ちは満たされていくのです。

 

「上手だね!」「美味しくなーれ!」と、たくさん声をかけてあげてください!

 

「これは違う。」「もっとこうして!」などの指示はし過ぎないように注意しましょう。親子クッキングは、一緒に楽しむ事が1番の重要ポイントです!

 

 

親子クッキングでの注意ポイントは?

子どもに自由にやらせてあげる事が大切ですが、もちろん怪我や事故などには注意が必要です。いくつかの気をつけておくべきポイントを抑えておきましょう!

 

十分な調理スペースを確保

キッチンの限られたスペースでの調理。広々したキッチンなら問題はありませんが、狭いスペースでは子どもの初めての調理環境として、やり辛さを感じるかもしれません

 

怪我をしないように、十分な調理スペースを確保する事が大切です。リビングやダイニングのテーブルを利用すると広々使えて良いでしょう。またまな板は滑りやすいので、下に濡れタオルを敷いておくと安全です。

 

子どもから目を離さない

最近は手が切れない子供用の包丁など便利なグッズがたくさんありますよね。しかし、これを使用したからといって、必ずしも怪我をしないとは限りません。何かの拍子に手が滑って火傷や怪我をする可能性は十分にあります。

 

そのため、親子クッキング中は必ず子どもから目を離さないようにしましょう!

 

常に一緒に同じ作業をすると、安心安全に進められます!

 

積極的に子どもに挑戦させる

それぞれの料理にはそれぞれの調理工程がありますよね。もちろん、まずは材料を切ってそれを炒める、味付けをするといった工程を子どもにしっかりと教えていく事が大切です。しかし、あまり難しく教えたりはせず、子どもの発想力や挑戦する意思を大切にしてあげてください!

 

怪我のないよう側で見守りながら、子どもが「やってみたい!」と思った事は挑戦させてあげましょう!

 

親子クッキングのおすすめ簡単レシピ

ではここで、「簡単でおすすめ!」なメニューをジャンル別にご紹介していきます!

 

ホットケーキミックスを使用したメニュー

万能アイテムとして昔から人気があるホットケーキミックス!おやつとしての用途だけでなく、食事のメインにもなるような料理を作る事ができるのです。

 

簡単惣菜パン

ホットケーキミックスを使用すれば、お惣菜を入れたパンも簡単にできてしまいます。通常のパンのように発酵するという工程が必要ないので、時短にもなって便利です。

 

「ウインナーロール(8個分)」
  1. ホットケーキミックス200gと牛乳80ccを、ダマにならないようにしっかりと混ぜる。
  2. 一まとまりになった生地を8等分にする。
  3. 生地を棒状に伸ばし、ウインナーを巻いていく。
  4. クッキングシートを敷いた天板に生地を並べ、溶いた卵黄を生地の表面に塗る。
  5. 180度のオーブンで10分焼く。出来上がったらお好みでケチャップをかけて完成!

とても簡単な工程です。ウインナー以外にもベーコンや余ったおかずなどを包んで焼いてみても良いですね!

 

ピザ

お次はピザです。こちらも発酵要らずなので、時短メニューにピッタリです。好きな具材でオリジナルのピザも作れます。オーブンは火傷に注意が必要なので、必ず大人が側について一緒に作業を進めましょう!

 

「子どもが大好きなコーンピザ(1枚分)」
  1. 予めオーブンを200度に予熱しておく。
  2. ホットケーキミックス150g、塩小さじ1/2、オリーブオイル大さじ1をボールに入れる。
  3. 水50mlを少しずつ加えながら、一まとまりになるように混ぜる。
  4. クッキングシートを敷いた天板に、生地を薄く伸ばしていく。
  5. ケチャップ大さじ1、マヨネーズ大さじ2を混ぜて、伸ばした生地に塗る。
  6. コーン、ベーコン、ピザ用チーズを乗せていく。
  7. 200度のオーブンで12分焼く。出来上がったら食べやすい大きさにカットして完成!

シーフードミックスや余ったカレーなどでも美味しく作れます。またチーズだけを乗せて焼き、出来上がりにメープルシロップをかければおやつとしても食べられるのでおすすめです!出来立てはとても熱いので、火傷に注意しましょう。

 

チーズドッグ

おやつにも軽食にもなるチーズドッグ!ビヨーンと伸びるチーズに、子どもも大喜びです!

 

「伸びるチーズドッグ(4個分)」
  1. ホットケーキミックス100g、溶き卵1/2、牛乳大さじ2を混ぜる。
  2. 一まとまりになったら、生地を4等分する。
  3. 竹串にウインナー1/2本、さけるチーズ1/2本を刺す。
  4. 竹串に刺した具材を、生地で包む。
  5. 残っている1/2の卵→適量のパン粉の順で生地につけていく。
  6. 170度の油で揚げる。お好みでケチャップやマスタードをつけて完成!

ウインナーやチーズの量は、竹串に刺さるサイズでお好みで調節してください。揚げ物なので、火傷には十分注意が必要です。揚げるという工程だけ大人がやってあげても良いですね。

 

YAMAZEN 電気フライヤー

【参考価格】4,985円

rakuten.co.jp

ヤマゼン YAMAZEN YAC-120(W) 電気フライヤー ホワイトブラック[山善]

卓上なので、テーブルの上で揚げてそのまま食べられます。広々空間で使えるのもおすすめです。

 

ホットプレートの簡単ご飯

お家パーティーの時のアイテムとして使用される事が多いホットプレート。しかしこのホットプレートは、普段の食事にも大活躍してくれるのです。親としては時短で楽ができるアイテムであり、子どもは楽しくて美味しく食べられます。

 

揚げない揚げ物

最近はヘルシー思考から、揚げ物を少量の油で「揚げ焼き」する人が少なくありません。揚げ焼きでも通常の揚げ物同様にサクサクでジューシーな仕上がりにする事ができ、さらに油はねや面倒な後処理も不要でとても簡単です。子どもでも簡単に揚げ物料理を楽しめるでしょう。

 

「サクサクフライ(4人分)」
  1. 卵2個、小麦粉大さじ2、牛乳大さじ2、塩こしょう少々をボールに入れて混ぜる。
  2. 鶏肉など好みの具材を一口大の食べやすい大きさにカットし、①の卵液に漬ける。
  3. ホットプレートを180から200度程度に予熱し、温まってから油をホットプレート全体に敷く。
  4. 漬けておいた具材にパン粉をまぶし、ホットプレートで焼いていく。
  5. 様子をみながらひっくり返したり、キッチンペーパーで余分な油を拭き取る。
  6. 火が通ったら完成。ケチャップやチーズなど調味料はお好みで!

別の小皿にチーズを入れてホットプレートで一緒に温め、とろけたチーズを付けて食べると絶品です。揚げ焼き中、ホットプレートの蓋を閉めてしまうと水滴が落ちて油はねをしてしまうので、蓋をせずに焼きましょう

 

粉物メニュー

ホットプレートと言えば、お好み焼きやもんじゃ焼きなど「粉物」が定番ですよね。家族みんなで箸をつついて、とても楽しい食事の時間を過ごす事ができるでしょう。定番の粉物メニューは日常的に作っているというご家庭も多いと思うので、変わり種の粉物レシピをご紹介します。

 

「ペッタンたこ焼き(4人分)」
  1. ゆでだことむきエビ各1パックを小さめのぶつ切り、万能ネギを小口切りにする。
  2. お好み焼き粉150g、水450ml、卵1個をボールに入れて混ぜる。
  3. ホットプレートに油を入れて温め、②の生地を流し込む。
  4. お好みの量の天かす、ゆでだこ、むきエビを全体に散らして蓋をする。
  5. 生地に膜が張ってきたら万能ネギ散らして再び蓋をする。
  6. 全体的に火が通ったら、ソース、マヨネーズ、鰹節、青のりをかけて完成。

お好みで、明太子や餅、ソーセージなどを入れるのもおすすめです。我が家は4人分があっという間になくなってしまいました。ペロっと食べられるので、材料を多めに用意しておいても良いかもしれません。

 

好きな具材で簡単焼き飯

チャーハンやピラフ、ビビンバなどの焼き飯は、子どもから大人まで幅広い年代に好まれていますよね。しっかりと味がついているので、子どもが苦手な野菜を入れていても嫌がらずに食べてくれたりしておすすめです。

 

「ガリバタ焼き飯(4人分)」
  1. 牛肉300gを醤油大さじ2、酒大さじ2で漬け込む。冷蔵庫で15分寝かせる。
  2. ホットプレートを熱して油をひき、ご飯2合分、漬け込んだ牛肉、コーン100g程度、バター30g、小口切りの万能ネギ適量を入れて蓋をする。
  3. 全体的に火が通ったら、お好みの焼肉のタレを一回し、塩こしょう少々を入れて味を整えて完成!

とっても簡単なので、子どもでも無理なく作る事ができます。最後は全て混ぜてしまいますが、コーンや牛肉、ネギ、ご飯を綺麗に並べてみると、彩りが良くて楽しめます。

 

簡単で美味しいデザート

毎日の子どものおやつ。ついついスナック菓子など気軽に食べられるものを与えてしまいがちです。しかし手作りをすれば、甘さや塩気など味付けを好みに変える事ができます。控えめな味付けで食材そのものの味を楽しめて、食育にもなりますね。

 

フルーツ飴

最近若者に流行中のフルーツ飴。あちこちに専門店がオープンしていますが、これも自宅で簡単に作る事ができるのです。

 

「パリパリフルーツ飴(2人分)」
  1. 好きなフルーツを用意し、それぞれ洗ってしっかりと水気をきっておく。
  2. 水気をきったフルーツに竹串を刺す。
  3. 鍋に砂糖1カップ、水40ccを入れて火を付ける前にしっかりと混ぜておく。
  4. 強めの中火にかけ、ほんのりキツネ色になるまで煮る。
  5. 箸で飴をすくってみて、パリッとなるようならOK。火を止める。
  6. フルーツを素早く飴にくぐらせて、クッキングシートの上に並べていく。
  7. 冷めたら完成!

フルーツ飴は、イチゴやブドウ、みかんがおすすめです。子ども達はパリパリと良い音を立てながら、あっという間に完食してしまいます!飴にくぐらせる作業もとても楽しんで取り組んでくれるので、ぜひやってみてください。

 

チョコレート

チョコレートを使用したレシピはたくさんありますが、親子クッキングでは子どもが作業しやすいメニューを選んであげましょう。一度溶かしたチョコレートを再度型に流して固めるだけでも、子どもは十分に楽しむ事ができます。子どもの年齢などを考慮してレシピを考えてみると良いですね!

 

「幼児向け!クッキーチョコ(2〜3人分)」
  1. 板チョコ2枚を50度程度のお湯で湯煎をし、溶かしていく。
  2. 完全にチョコレートが溶けたら、バター20gを加えて溶かす。
  3. 用意していたクッキーやビスケットなどを、溶かしたチョコレートにくぐらせる。
  4. クッキングシートを敷いたお皿に並べ、冷蔵庫で30冷やす。
  5. チョコレートが固まったら完成!

 

クッキー以外にもフルーツを使ったり、カラフルなチョコスプレーや砂糖菓子をちりばめても可愛いですね!これなら、小さなお子さんでも簡単に作れます。

オリジナルシリコンモールド ぶたとくま

【参考価格】638円

rakuten.co.jp

子どもが喜ぶ可愛い型を使用すると、より楽しくクッキングができるかもしれませんね!

 

アイスキャンディ

子ども達が大好きなアイス。しかし、カロリーや添加物などが気になっている人も多いのではないでしょうか。子どもに食べさせるものは安心安全なものが良いですよね。そんな時は、手作りがおすすめです。簡単に作る事ができるので、小さな子どもでも無理なくクッキングを楽しめます。

 

「無添加アイスクリーム(1パック分)」
  1. 卵黄3個分と砂糖75gをボールに入れて、泡立て器で白っぽくなるまで混ぜる。
  2. 鍋に生クリーム100mlと牛乳300mlを入れて火にかける。少し沸騰してきたら火を止める。
  3. ①のボールに、②の液を泡立て器で混ぜながら少しずつ入れていく。
  4. 液が全てしっかりと混ざったら、容器に入れて荒熱を取る。
  5. ラップをして冷凍庫で凍らせる。少し容器の回りのアイスが固まってきたら、30分おきにアイスをかき混ぜていく。
  6. 好みの食感になったら完成!

 

小さめの容器に入れて棒を刺して固めると、市販のアイスキャンディのように食べられます。チョコチップを混ぜてみたりとアレンジも楽しめておすすめです。

シリコマート アイスクリーム型 イージークリーム クラシック

【参考価格】1,980円

rakuten.co.jp

型に流し込むだけで、お店で購入するような本格的な仕上がりになります!

 

親子クッキングであったら便利なおすすめ調理グッズ

親子クッキングを始めるにあたって、子どもの調理アイテムを揃えようと考えている人もいるのではないでしょうか。ここでは、そんな親子クッキングに大活躍してくれる便利グッズをご紹介します!

 

貝印 リトルシェフクラブ 子供調理器8点セット

【参考価格】3,840円

rakuten.co.jp

調理器具 セット 子ども用 キッズ 子供 こども用 8点セット FG5009送料無料 貝印 リトルシェフクラブ こども包丁 ピーラー 皮むき器 抜き型 お玉 泡だて器 子ども調理器 子供用包丁 子供包丁 食育 子ども用 おしゃれ クリスマス 誕生日 プレゼント ギフト【楽ギフ_包装】

包丁の先が丸くなっていたり握りやすいピーラーなど、子どもが使いやすく設計されている調理グッズです。まな板には目盛りがついているので、どのくらいの大きさで切るかなど、子どもが自分で考えながら調理をする事ができるでしょう。

 

おすすめポイント!
「自分の調理グッズを持っている!」これだけでも子どもは喜んでくれます。クッキングを楽しんだり、積極的にお手伝いをするようになってくれるかもしれません!

 

アイリスオーヤマ ホットプレート

【参考価格】7,109円

rakuten.co.jp

ホットプレート 両面ホットプレート たこ焼き器送料無料 一人用 たこ焼き 平面 おしゃれ 2人用 焼肉 2面 卓上 家庭用 焼きそば 折り畳み 持ち運び コンパクト アイリスオーヤマ【D拡販】

2つの料理を同時に作れる便利なホットプレートです。また折りたためるので、収納場所にも困りません。プレートは取り外して丸洗いできるので衛生的です。

 

おすすめポイント!
たこ焼きとお好み焼き、高温で調理中のプレートと焼けた料理を保温するプレートなど、とても便利に使用できます。子ども用の味付けと大人用の味付けに分けてみるなんて使い方も良いですね。

 

いちょうの木のこどもまな板

【参考価格】9,350円

rakuten.co.jp

少々お高いですが、このまな板メーカーは昔からプロの料理人に使用されているそうです。包丁の当たりが優しく、手に負担がかかりません。両方の利き手に対応した目盛りもありがたいですね。

 

おすすめポイント!
子ども向けのレシピが付いているので、子どものやる気を引き出してくれます。質の高いまな板なので、家族皆で使用できます。

 

 

エプロン 親子セット

【参考価格】4,618円

rakuten.co.jp

エプロン 親子 セット 楽天 キッズ 子供 男 女 子供用 三角巾 おしゃれ レディース 女性用 メンズ 男性用 ホルターネック 大人 かわいい お揃い おそろ 小学校 中学校 お手伝い おけいこ 料理教室 調理実習 料理 食育 長さ調節 前掛け サイズ調節

親子クッキングは、普段の調理以上にあちこち汚れてしまいます。また衛生面の徹底も必要不可欠なので、エプロンは必須アイテムですね。

このエプロンは丈の長さが調節できるので、長く使う事ができます。収納用のポーチもついているので、持ち歩きなどにも便利です。

 

おすすめポイント!
親子でお揃いコーデができるので、クッキングの気分も余計に上がりますね!デザインもたくさんあるので、お気に入りの1着が見つかるでしょう。

 

クーンリコン メジャーカップ

【参考価格】2,200円

rakuten.co.jp

計量カップ おしゃれ 計量スプーン メジャーカップ 軽量 かわいい スイス KUHN RIKON クーンリコン 子供用 キッチン 計量カップ

スイスのキッチンメーカー「KUHN RIKON」の、子ども用メジャーカップです。カラフルなネズミのモチーフが、子どもの好奇心を刺激してくれるでしょう。カップの種類は4種類で、それぞれのサイズが違います。飾っておいても可愛いアイテムですね!

 

おすすめポイント!
「ピンクのネズミで牛乳を2回入れて!」といった声かけをしても楽しいですね!子どもが楽しみながら調理できるおすすめグッズです。

 

まとめ

家で過ごす時間が続くと、ついダラダラしてしまいがちです。料理や食事は私たちの生活になくてはならないもの。毎日何食も料理を作っていると、やる気が起きない時もありますよね。だからこそ、この料理の時間を親子の楽しいコミュニケーション時間に変身させてしまいましょう!子どもだけでなく、親にとっても良い刺激を与えてくれるのが親子クッキングの魅力です。

人気記事
おすすめの記事