「すだれもおしゃれに飾りたい」「インテリアに合うおしゃれなすだれが欲しい」
そんなお悩みをお持ちではありませんか?
この記事では、おすすめのおしゃれなすだれをご紹介すると共に、すだれの選び方やおしゃれな飾り方などをご説明します。
ぜひこの記事を参考にして、自分の家にぴったりのおしゃれなすだれを見つけてくださいね!
おしゃれなすだれの魅力・メリットとは?
すだれは、日光を遮蔽すると共に、目隠しの役割を果たしたり、通気性を良くしたりといった様々なメリットがあります。
特に、色やデザインにこだわった、おしゃれなすだれを使うと、部屋のインテリアに馴染み、アクセントになるのでおすすめです。
以下ですだれについて詳しくご説明します。
すだれの機能・役割
すだれの機能・役割は主に3つあります。
目隠しになる
すだれは、目隠しとしての役割があります。
窓際や玄関先などに設置することで、窓や扉を開けたままでも、プライベートな空間が見えることなく部屋で過ごすことができます。
また、部屋の仕切りとしても使えるので、衝立や扉がない部屋を分けたい時にもおすすめです。
日よけになる
すだれは、日よけとしての役割があります。
直接日光が当たるのを防げるので、日焼け対策になる他、部屋の気温の上昇を抑えることもできます。
熱を遮断し冷暖房の効率を上げることもできるので、省エネのためにもすだれを使うのがおすすめです。
ただし、部屋が暗くなりやすいので、採光する場所と日よけを作る場所を分けてすだれを設置するようにしましょう。
風通しを良くする
すだれは、風通しを良くする機能があります。
すだれには多くの隙間があり、その分だけ空気を通します。
特に夏の暑い日に窓やドアを開けて涼みたい時に役立ちます。
エアコンよりも自然風の方が好きな人や、節約したい人におすすめです。
インテリアのアクセント
すだれは素材やデザインによって、さまざまな部屋のアクセントになります。
特に竹ひご(バンブー)や葦(よし)で作られたすだれは、部屋をエキゾチックで個性的な雰囲気にしてくれるのでおすすめです。
いつもと部屋の印象を変えたい人もすだれ選びにこだわってみましょう。
すだれの選び方
すだれを選ぶ時は、5つのポイントをチェックしましょう。
すだれの幅・長さ
すだれを選ぶ時は、すだれの幅や長さについてチェックしましょう。
部屋のどこに飾るか計画し、窓や扉の幅を測ってから合うすだれを選ぶことが大切です。
植物性のすだれは、はさみなどで切って長さを調整できるものもあります。
すだれの素材
すだれを選ぶ時は、素材についてもチェックしましょう。
素材によって印象や耐久性、耐水性などが変化します。
【竹すだれ】
- 竹ひごで作られたすだれ
- 竹ひごの幅によって雰囲気が変化する
- 防臭抗菌効果が高くカビにくい
- 和室の他アジアンテイストの部屋にもおすすめ
【障子風すだれ】
- 和紙や和紙風素材(不織布など)で作られたすだれ
- 撥水効果が弱いので主に目隠しやインテリアとして室内で使う
- 光を柔らかく拡散するのでお部屋が暖かい雰囲気に
- 和室におすすめ。高級感を出しつつもモダンな雰囲気に
【麻すだれ】
- 麻製のナチュラルな雰囲気のすだれ
- 毛羽だった独特の風合いがおしゃれ
- 軽くて丈夫で扱いやすいのが魅力
- アジアンテイストの部屋におすすめ
【葦すだれ(和簾)】
- 天然の葦(よし)を刈り取ってくみ上げたすだれ
- 定番の伝統的なすだれで通気性が良い
- 和室や和風テイストの部屋におすすめ
【ウッドブラインド】
- 木製のブラインドで主に目隠しとインテリアとして使う
- アルミ製のブラインドより温かみある雰囲気
- 湿度の影響を受けやすいので水濡れは避ける
- 窓際に設置しても熱を蓄積しにくい
- カフェ風のお部屋におすすめ
【PVC・PEすだれ】
- PVC(ポリ塩化ビニル)製のひごや、PE(ポリエチレン)製の繊維を編んだすだれ
- 頑丈で軽く扱いやすい
- カビにくい
- さまざまな色やデザインのものがある
すだれの目の幅
すだれを選ぶ時は、目の幅をチェックしましょう。
目の幅が細かいほど、遮光性や遮蔽性に優れ、日よけや目隠しとして高い効果があります。
ただし部屋が暗くなりやすく、通気性が低いというデメリットもあります。
逆に目の幅が粗いほど、通気性は良くなり風通しの良い部屋になりますが、その分遮蔽性や遮光性は落ちます。
すだれの機能性
すだれを選ぶ時は、機能性についてもチェックしましょう。
たとえば、巻き上げ機能があると、時と場合に応じてすだれを上げ下げできるので便利です。
すだれの色・デザイン
すだれを選ぶ時は、色やデザインをチェックしましょう。
落ち着いた印象にしたい場合は暗めの色、ナチュラルな印象にしたい人はウッディなデザインのものというように、部屋の雰囲気に合わせて選ぶことが大切です。
「すだれの素材」の項目でも紹介したように、すだれは素材で雰囲気が変化するので、理想の部屋造りにはデザインと合わせて素材に着目するようにしましょう。
すだれの設置場所とおしゃれなアレンジ方法
ここでは、すだれの設置場所の具体例とアレンジ方法をご紹介します。
窓際で涼しく快適に
すだれのおすすめの設置場所は窓際です。
遮光・断熱効果と共に、目隠しの代わりにもなり、カーテンとして使うことができます。
風通しも良いので夏に窓を開けて涼みたい人にもおすすめです。
玄関の目隠しに
すだれおすすめの設置場所は玄関です。
玄関を入ってすぐにリビングが見えてしまう造りの場合、すだれが目隠し代わりとして役立ちます。
プライベートな空間を守りつつもインテリアに合うデザインのものを選ぶと、部屋の雰囲気がおしゃれにまとまりおすすめです。
リビングの仕切り代わりに
すだれのおすすめの設置場所は、リビングです。
部屋の仕切りの代わりとしてすだれを使うと通気性を保ちつつ、目隠しとしての役割を果たします。
上から吊るすだけでなく、衝立として使うのもおすすめです。
タペストリーとして使ってもおしゃれ
すだれはインテリアのアクセントになるので、壁などにタペストリーとして飾るのもおすすめです。
特に部屋をエスニックな雰囲気にしたい人は、竹や葦などの植物性のすだれを使うと良いでしょう。
小物に巻き付けるとエスニック風に
すだれは、さまざまな小物に張り付けたり、巻きつけたりすることで、アジアンテイストな雰囲気を演出することができます。
特に部屋のランプに巻くとおしゃれな印象をプラスすることができます。
ただし、電熱が沢山排出されるものはすだれに引火する危険性もあるので、安全を考慮した上ですだれのアレンジをしましょう。
【2021年度最新版】おしゃれなおすすめすだれ10選
それでは、2021年度最新版のおすすめのおしゃれなすだれを10選ご紹介します。
第10位 【障子風 ロールアップスクリーン】不織布
参考価格 3880円(税込)
不織布で作られた障子風のおしゃれなすだれ。
破れにくく障子紙よりも扱いやすいので、簡単に和風テイストをプラスすることができます。
第9位 【モリヒデ 麻ロールアップ】麻
参考価格 1580円(税込)
部屋にカジュアルなテイストをプラスする麻製のおしゃれなすだれ。
はっきりとしたカラーリングのストライプでアクセントになります。
第8位 【竹ロールスクリーン タヒチ チョコレート】竹
参考価格 2970円(税込)
赤みを帯びたブラウンで、南国リゾート風のテイストを演出できるおしゃれなすだれ。
仕切りや目隠しだけでなく、部屋のアクセントにもなるおすすめアイテムです。
第7位 【Sanfasi ロールスクリーン】PVC
参考価格 6779円(税込)
ストライプ風の模様がスタイリッシュでおしゃれなすだれ。
天然竹風に加工したPVC素材で自然で落ち着いた雰囲気をプラスします。
第6位 【水勘製簾所 いぶし焼天津すだれ】葦
参考価格 878円(税込)
葦にいぶし加工を施した、渋さと風情のあるおしゃれなすだれ。
軽くて扱いやすく通気性も良いので夏にぴったりの商品です。
第5位 【uyoyous 竹すだれ】竹
参考価格 4509円(税込)
100%竹製の和風テイストのおしゃれなすだれ。
お部屋にナチュラルな雰囲気をプラスします。
第4位 【ウッドブラインド ミディアムブラウン】木
参考価格 5000円(税込)
天然木を使用して高級感とボタニカルな空気感を演出するおしゃれなすだれ。
光沢のあるラダーテープと木のブラインドの組み合わせで、お部屋が洗練された雰囲気になります。
第3位 【T-colors 洋風すだれ グレー】PVC
参考価格 1760円(税込)
落ち着いたグレーカラーでさまざまな部屋に合わせやすいおしゃれなすだれ。
2000円以下で購入できるお買い得なアイテムです。
第2位 【荻原 洋風すだれ サンシェード】PE
参考価格 2305円(税込)
ベージュカラーでナチュラルな印象のおしゃれなすだれ。
水に強い素材で外に置いても丈夫で掃除しやすいのも魅力です。
第1位 【三宅製簾 すだれ グランツ ダークブラウン】PVC
参考価格 2917円(税込)
高級感のある落ち着いた光沢が美しいおしゃれなすだれ。
PVC素材で頑丈で掃除がしやすくおすすめのアイテムです。
まとめ
いかがでしたか?
おしゃれなすだれを購入する際は、部屋の間取りや窓や戸口のサイズを測る他、部屋全体の雰囲気を踏まえて選ぶことが大切です。
ぜひこの記事を参考にして、おしゃれなすだれでお部屋の模様替えを楽しんでくださいね!